小原四季桜T

 

11月14日、小春日和が続き紅葉の色が出ない。

小原の四季桜は紅葉と同時に咲き誇る事で有名な小原四季桜まつり!
今日の咲き具合はどうだろう?と思いながらも出掛けた。
小原支所裏の小原ふれあい公園駐車場も満車に近かった。
案内員にまだ満開には早いねと聞くと「そうですね、暖かいのでねー」と
返ってくる。場所によっては色よく咲いている所もあるヨとの
情報を得たので少し歩くことにした。

道すがら四季桜が目に入る、市場城址公園へと坂道を登った。
途中、泥打観音、西運寺に立ち寄った。高台へ来るとさすがに
花の数、花の色、共に見応えが出てきた。城址公園は坂が急で
汗が流れた、すれ違う人に「その汗を見て大変だった様ですね」
と聞かれた。汗の量が急勾配を物語っていた。

もみじが朱色、いちょうが黄色、なんてんが赤、それぞれ色ずいている中
うすいピンク色の四季桜が見事に咲いている。自然のコントラストに
思わずカメラを向ける。私だけだろうか、皆そうであろう、脳裏とカメラは
それらを記憶・記録で残した。

 

小原の四季桜Uへ続く!
リンク集
小原観光協会